2017年12月20日水曜日

ブレイズバグ

ブレイズ後なのにもかかわらずEF回復が通常通りになってしまうバグのこと
条件や仕様が幾つかあるのでメモ書き
間違ってたら教えて

出来るアルカナ 時、磁、水、闇、鏡

条件
EFゲージが0の状態で、EF状態を解除しつつブレイズを出すと成立する
ブレイズの終わり際にこっち側が技の硬直中であること
ブレイズ中に相手をKOしないこと
ブレイズ準備時間に相手の攻撃をくらわないこと

細かい仕様
上の条件を全部満たさないと通常の速度でのゲージ回復は始まらない
EF状態が解除されてるので、ブレイズ中は通常時と違ってEF効果やEF中限定チェーンルートが無く、3ゲージ技も通常版になる
ブレイズバグした後にEF回復し同じラウンド中に再度EFすると、そのEF中はブレイズとイクリプスが出せず、EFが終わった後はブレイズ後と同じ回復速度になる
ラウンドを跨げばゲージ回復はそのままで次のEFはイクリプスなども出せるし終わっても回復は通常通り
この状態で光は発動せずブレイズ後のゲージ回復になり、顎は設置された位置ではなく本体の位置にバルドゥールが再設置されてからブレイズが出るので注意

やり方
EF中に技の動作中に0%になり、その技をガードさせてキャンセルブレイズとすると比較的簡単に再現できる(EF中はガードされてる時はチェーンやキャンセルしても技を出す時にEFが切れるため)
一応目押しで0%になった瞬間にやっても出来る?LMの時は出来た気がするけどSSSでは自分では再現出来ないので無くなってるかも。再現できた人は教えてください
成功時はブレイズ準備時間にもEFの時のキャラの回りのもやもやみたいなのが無くなるのでそれで判別できる

実践的なもの
設置物で保険をかけつつ遠距離からキャンセルの効くガード硬直の長い技からキャンセルで出したり
ガークラ技をキャンセルで出して成立させるなど
時やリーゼやなずななどは設置物を絡めたりしてもいい

ブレイズ中のコンボは相手を倒しきらないようにし、ブレイズ終わってから倒せば次ラウンドからゲージ回復は通常どおりになる


一例として動画を貼っておきます
https://youtu.be/Q2rCrt8r-9A

0 件のコメント:

コメントを投稿